【リサイクルが見える化?】再資源化レポートとは

石橋七絵

企業がモノを捨てるには「責任」がある

もったいないオフィスの取り組み「5R×r(ゴアールバイアール)」の根底にあるのは、『捨てる責任』(responsibilityリスポンシビリティ)です。オフィス移転やレイアウト変更で突発的に発生した産業廃棄物の管理について、一般的な企業では不慣れなことが多いものです。もったいないオフィスでは、お客様企業ご自身がきちんと捨てる責任を全うできるようにするための体制構築と、排出した処分品の作業進行や再資源化の割合を見える化していきます。

あわせて読みたい
【必読!】企業がモノを捨てる責任とは?
【必読!】企業がモノを捨てる責任とは?

再資源化レポートの詳細

廃棄物の積極的な資源化を図っている「もったいないオフィス」では、処分したオフィス家具・什器備品類が、最終的にどの程度再資源化したかをお客様に「再資源化レポート」を用いてご報告しています。

もったいないオフィスが提供する再資源化レポート

今回は弊社サンエスコーポレーションを例としてレポートを作成しました。まずは上段部分から見ていきましょう。

上段部分は排出日、処理日、マニフェスト番号、排出事業者様(お客様)の情報と、全体のどれくらいがリサイクル処理されたのかが記載してあります。
オフィス家具や什器・備品類の廃棄物は、以下のようにリサイクルされています。

中段部分の円グラフは各素材の割合です。

今回のリサイクル処理では、
鉄:30.8% 雑品・非鉄:12.3% 木くず:38.5% 廃プラ(再生):15.4% が再生
ガラス・陶磁器くず:3.1% は再生以外という結果になりました。

下段は上記の素材がリサイクル処理をされてそれぞれ何になるかを説明しています。

資源として再生できるもの

・リュース品提供家具
リュース(中古)品として提供したオフィス家具の割合です。もったいないオフィス家具として、再利用者を募り、製品寿命を延ばします。今回は0%となっています。

・鉄
鉄としてリサイクルされます。新たな鉄資源として活用されます。

・雑品・非鉄
溶解して新たな金属製品として生まれ変わります。

・紙類
パルプを含む紙製品の資源として活用されます。

・木くず
主にチップ化し、CO2排出量が非常に少ないバイオマス燃料として利用されます。

・廃プラスチック類(再生)
主にフラフ燃料として再生利用されます。
※フラフ燃料は化石燃料の代替品として使用されており、化石燃料よりもCO2が削減できます。
※タイルカーペットは、タイルカーペットとして再生されます。

・石膏ボード
石膏分離機に掛け、石膏粉、紙に分離させた後、石膏粉は、点字ブロックや、造粒石膏(商品名「エコカル」)として土壌活性材になります。石膏ボードから剥離させた紙片は、製紙原料になります。

まだ使えるものはそのまま使い、再利用できるものは資源として新たな人生を歩みます。なるべく埋め立てや焼却にせずに地球資源を循環させるのが、もったいないオフィスの特徴です。

再生できず廃棄されるもの

・ガラス・陶磁器くず
一部、破砕し再生砂になります。但し割合が少ないため、本レポートでは再生率該当外としています。

・廃プラスチック類(焼却)
再生できない廃プラスチック類は焼却処理をしています。本レポートでは再生率該当外としています。

ガラス・陶磁器くずと廃プラスチック類(焼却)は、残念ながら廃棄処理としています。
もったいないオフィスではこの割合をなるべく減らし再生できるものを増やすことで、環境保護に貢献しています。

まとめ

自分たちが処分したものがどうなったのか、結果や内訳を丁寧に教えてくれる業者さんはなかなかないのが現状です。もったいないオフィスでは、1社ずつ処分した物品ごとに分けて重量を計測しているので再資源化した「割合」を報告できるのです。多少の手間がかかっても再資源化率をきちんとお客様へご報告することで、安心してご利用いただけるよう日々活動しています。持続可能な未来を目指すために、できることを考え、行動していくことが求められる中で、不用品を処分する時はもったいないオフィスを利用してみませんか?

「再資源化レポート」について、動画でもご紹介しています!

「もったいない」を解決しながらお得にSDGsに貢献!
  • 中古でもいいからオフィス家具を無料で使いたい!
  • 使わなくなったオフィス家具をなるべく安く捨てたい!
  • SDGsに取り組みたいけど何から始めていいかわからない!

ABOUT ME
ハマタロウ博士
ハマタロウ博士
SDGs×オフィスアドバイザー
こんにちは!SDGs×オフィスアドバイザーのハマタロウ博士です。賃貸オフィス選びから居抜きオフィスの活用、セットアップオフィス、さらには無料オフィス家具の入手方法やオフィスのエコフレンドリーな廃棄まで、あらゆるオフィスのコツを分かりやすくお届けします。 最新のオフィストレンド、実用的なアイデア、業界のインサイトを発信していきますので、ぜひお楽しみに!
記事URLをコピーしました