others

【企業のためのSDGsガイド】なぜ目標達成が必要なのか、そしてどう取り組むべきか

石橋七絵

SDGs(持続可能な開発目標)とは?

誰ひとり取り残されることなく、人類が安定してこの地球で暮らし続けることができるように、世界のさまざまな問題の解決に向けて具体的な目標を示したのが、SDGs(持続可能な開発目標)です。2015年に国連によって採択されました。
持続可能な開発目標(SDGs)では、地球規模の課題に対処するための17の目標を定めています。これらには、貧困撲滅、飢餓の終結、質の高い教育の普及、ジェンダー平等の推進、持続可能な都市とコミュニティの実現などが含まれ、2030年までの達成を目指しています。

SDGs17の目標

  1. 貧困をなくそう:すべての人々の貧困を、あらゆる場所で終わらせる。
  2. 飢餓をゼロに:飢餓を撲滅し、食料安全保障を改善し、栄養を向上させ、持続可能な農業を促進する。
  3. すべての人に健康と福祉を:すべての年齢の人々が健康で豊かな生活を送れるようにする。
  4. 質の高い教育をみんなに:包括的かつ公正で質の高い教育を促進し、すべての人々の生涯学習の機会を拡大する。
  5. ジェンダー平等を実現しよう:ジェンダー平等を達成し、すべての女性と少女のエンパワーメントを実現する。
  6. 安全な水とトイレを世界中に:すべての人々に安全で手頃な飲料水と衛生設備を提供する。
  7. エネルギーをみんなに そしてクリーンに:すべての人々に手頃な、信頼できる、持続可能で、現代のエネルギーへのアクセスを保証する。
  8. 働きがいも経済成長も:持続可能な経済成長を促進し、包括的かつ生産的な雇用と、すべての人々のためのディーセントワークを実現する。
  9. 産業と技術革新の基盤をつくろう:包括的かつ持続可能な産業化を促進し、イノベーションを加速する。
  10. 人や国の不平等をなくそう:国内および国家間の不平等を削減する。
  11. 住み続けられるまちづくりを:包括的、安全、強靱(レジリエント)で持続可能な都市と人間の居住地を実現する。
  12. つくる責任 つかう責任:持続可能な消費と生産のパターンを確保する。
  13. 気候変動に具体的な対策を:気候変動とその影響に対処する。
  14. 海の豊かさを守ろう:持続可能な方法で海洋資源を利用し、海洋と海洋資源の保全と持続可能な利用を促進する。
  15. 陸の豊かさも守ろう:陸上の生態系を保護・回復し、持続可能な利用を促進し、森林破壊を止め、砂漠化を進行させず、土地の劣化を中止・逆転させ、生物多様性の損失を阻止する。
  16. 平和と公正をすべての人に:持続可能な開発のために、平和で公正で包摂的な社会を促進する。
  17. パートナーシップで目標を達成しよう:持続可能な開発のための実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する。

これらの目標は相互に関連しており、一つの目標の進展が他の目標にも好影響を与えることを意図しています。

企業でSDGsに取り組むメリットとは?

企業にとってのSDGsは、企業価値を高め、会社を成長・発展するための戦略のひとつです。
持続可能なビジネスプラクティスを採用することで、企業は貧困の削減、クリーンエネルギーへの移行、健康と福祉の向上など、多くのSDGs目標の推進に貢献することができます。
また、企業がSDGsに積極的に取り組むことで、企業価値の向上、顧客ロイヤルティの強化、新たな市場へのアクセスなど、ビジネス上の利点を享受することができます。また、取引先からの信頼を得やすくなり、地域内外から支援者や連携先が現れ、新たなビジネスチャンスが見つかるかもしれません。
企業にとってのSDGsは、企業が飛躍するチャンスを秘めているのです。

始めるための第一歩

とはいえ、何から取り組めばいいのか、悩んでしまいますよね。

SDGsへの取り組みを開始するには、まず自社のビジネスとSDGsとの関連性を理解し、どの目標に最も影響を与えるか、またどのように貢献できるかを特定することが重要です。これには、取引先や従業員との対話を通じて、優先順位を設定し、具体的なアクションプランを立てることが含まれます。
また、持続可能な取り組みを組織文化に根付かせるには、トップダウンとボトムアップのアプローチを組み合わせ、全社員が持続可能性の目標にコミットする文化を育むことが必要です。継続的な教育、コミュニケーション、そしてイノベーションへの投資を通じて、企業はSDGsの達成に向けて確実な一歩を踏み出すことができます。

今すぐ始められるSDGs×資源循環サービス

前項で「SDGsへの取り組みを開始するには、まず自社のビジネスとSDGsとの関連性を理解し、どの目標に最も影響を与えるか、またどのように貢献できるかを特定することが重要」とお伝えしましたが、「もったいないオフィス家具 資源循環パートナー」に登録すると、以下のSDGs目標にお手軽に貢献できます。

「もったいないオフィス家具 資源循環パートナー」とは、不要になったオフィス家具を無料で引き取り、必要としている方に無料で譲渡する取り組みです。
「あげる」「つかう」ことで環境維持、SDGsへの貢献を行います。(登録無料)

つくる責任つかう責任
オフィス家具のリュース提供・リュース活用を通じて 廃棄物を軽減する

産業の基盤をつくろう
資源利用効率の向上と環境に配慮した産業プロセスの改善により、持続可能性を向上させる

パートナーシップで目標を達成しよう
業種・業態に関わらずSDGsへ貢献が可能な活動として、広くパートナーシップを募り活動を推進する

働きがいも経済成長も
オフィス家具の入れ替えにより、働く環境を改善する

住み続けられるまちづくりを
産業廃棄物をリュース活用することで、都市部の一人当たり環境影響を軽減する

あわせて読みたい
【SDGsに貢献しながらコスト削減も!】もったいないオフィスドットコムとは?
【SDGsに貢献しながらコスト削減も!】もったいないオフィスドットコムとは?

まとめ

いかがでしたでしょうか。SDGsへ取り組むことは、企業が飛躍するチャンスにもつながります。何から取り組んだらいいかお悩みの企業様は、ぜひもったいないオフィスドットコムを利用して、手軽にSDGsを取り組んでみましょう!

「もったいない」を解決しながらお得にSDGsに貢献!
  • 中古でもいいからオフィス家具を無料で使いたい!
  • 使わなくなったオフィス家具をなるべく安く捨てたい!
  • SDGsに取り組みたいけど何から始めていいかわからない!
ABOUT ME
ハマタロウ博士
ハマタロウ博士
SDGs×オフィスアドバイザー
こんにちは!SDGs×オフィスアドバイザーのハマタロウ博士です。賃貸オフィス選びから居抜きオフィスの活用、セットアップオフィス、さらには無料オフィス家具の入手方法やオフィスのエコフレンドリーな廃棄まで、あらゆるオフィスのコツを分かりやすくお届けします。 最新のオフィストレンド、実用的なアイデア、業界のインサイトを発信していきますので、ぜひお楽しみに!
記事URLをコピーしました